一喜一憂な毎日

保育士の資格までの日々と、我が家の、のんびりした日々を綴っていきます。

いざ!実技試験へ

こんにちは🍀



今朝は、冷え込みましたね。

朝練のある、ねぇねを送るのに、

車に乗ると、

車の窓ガラスが、凍っていました。

今年初です。


あら~


凍っているのを見ると、

冬って感じがしてきます。⛄⛄⛄



   📖      📖     📖


もうすぐ、地域限定の実技試験ですね。

受ける方は、今、緊張してるかと思います。


わたしも、緊張!緊張!緊張!

ずっ~と、緊張がなくならない状態。

あまりにも、緊張が、なくならないから、

ストレスになってました😰


わたしが、選択したのは、

言語表現と造形表現。

消去法で、決めました。


歌いながら、ピアノを弾くなんて、無理。


だから、残りの2つを選択。



点数は、言語・・・44点

    造形・・・45点


高得点ではないけど、

自分的には、悪くない。


実技試験が、終わった後、

こればかりは、自己採点ができないから、

他の方のブログを見てました。


すると・・・


自信があった人とか、ボランティアで、

お話しをされてる方でさえ、

不合格になったり、合格であっても、

点数が、低かったりとしていることを、

書いてました💧


もう、ヤバい❗ヤバい❗

いや、もしかしたら、ギリギリ、

合格してるかも。


合否結果が、届くまで、こんな

モヤモヤ状態でした。


わたしが、決めた話しは、

゛🍙おむすびころりん゛


この、物語は、子どもの時から、

慣れ親しんでいたので、

話しをしやすいと思い、決めました。


内容は、〇ーキャンが、まとめていた

話しを、そのまま、使って練習。


きっと、3分間に、お話しを上手に

まとめれているかより、

どう、3分間の間に、子どもに、

話しの内容を分かるように、

表現するかが、一番の合否の分かれ道

だと思います。


わたしの練習は..

座って話す事を決めて、

前に子どもに、見立てて、ぬいぐるみ🐻

を置きました。


で、本番は、緊張してしまうのは、

分かっていたから、

前には、試験官がいると思いながら、

緊張感をもちながら、

練習しました。


この練習は、おすすめかも。

おかげで、本番だって、緊張したけど、

緊張しても、話しが、つまることなく、

練習の成果を出しきりました😃



声も、大きくして、声を大きくしたほうが、

私的には、緊張が、ましになりました。

とりあえず、ゆっくりした口調で、

話しを始めました。

最後の“おしまい”を言う直前で、

ピピピピ~

と、タイマーが、鳴ってしまいました。

ちょっぴり、ここは、減点されたかな。


少しだけ、手振りをつけて、

表情も、少し、変化を入れるため、

よく、表情がわかるように、前髪は、

後ろにしばって行きました。


子ども達に、話しているように、

ゆっくり、左右を見渡しながら、

話しをしまいました。


でも、一人の試験官は、下を向いて、

何やら、書いているのが、視野に、

入ってきますが、

そんな事は、気にしないよう、

練習の成果を本番に、出せる事です。


今日も、長々ですが、

また、明日も、実技試験の事を書きます。


最後まで、読んで頂き

ありがとうございました✨