一喜一憂な毎日

保育士の資格までの日々と、我が家の、のんびりした日々を綴っていきます。

実技試験(造形表現)

こんにちは❗



今日は、あまり、良くない天気☁

雨が、降る前に買い物へ行って来ました。

旦那に頼まれている物があって、

これが、重い~💨

最近、太るからと🍺ビールをやめて、

焼酎にしたのだが・・・

4リットルの焼酎。

たいがい、重いから、旦那がいる時に

買うけど..

今回は、仕方ないなぁ

一生懸命、家族のために、働いてくれてるし

🏠😳🍶

晩酌の楽しみを奪っては、だめだもんなぁ。



   📚     📚     📚


実技試験の造形表現は、

試験開始まで、お題が、分からない。

だから、造形表現を避ける方も、

いるみたい。

でも、私的には、音楽表現よりは、まし。


とりあえず、最初は、時間を計らず、

絵を書いてみました。

とにかく、保育所の様子を絵にして、

慣れるようにしました。


慣れて来たら、45分、時間を計りながら、

練習です。


本番までに、74枚、練習していました。


保育所でも、ネットに、行事の、

写真を出してるのを見て、

絵を書いたりしました。


例1 給食の用意


例2 野菜を植えてる場面



例3 過去問のお題のけんかして、二人を仲直りさせている場面



例4 27年度のお題



今年度は、地域の老人ホームのお年寄りと、お手玉とか、あやとりをしながら、

遊んでいる場面の、お題。


本番に書いたのと、ちょっと、違うが、

でも、こんな感じで書きました。

お手玉をしている場面だけしか、

時間的に、描けなかったです💧


あやとりをしているのも、描いたら、

もしかして、もうちょい、

点数くれたかな?


実技試験前に、いろんな方のブログを

覗くと..

造形表現は、絵のうまさではなく、

お題に添って、ちゃんと、描けていたら、

合格点に達することを書いていたから、

とにかく、条件を守って描きました。



保育所保育指針の保育環境ウで、


保育室は、温かな親しみとくつろぎの場

となるとともに、生き生きと活動できる場

となるように配慮すること。


とある。


ので、保育室の明るい雰囲気を出すため、

私は、窓は、大きくして、

壁も、絵を描いて、室内の明るさを

表現しました。


今年度の、お題は、保育所保育指針にある


家庭及び地域社会との連携

子どもの生活の連続性を踏まえ、家庭及び

地域社会と連携して保育が展開されるように

配慮すること。その際、家庭や地域の機関

及び団体の協力を得て、地域の自然、人材、行事、施設等の資源を積極的に活用し、豊かな生活体験を始め保育内容の充実が図れる

よう配慮すること。


とあります。


今年度の、お題は、ここから、

問題にしたのでは?


もしかして、今度の実技試験も、

保育所保育指針に書かれていることに

たいしての、問題を出してくるかも。


だんだん、造形表現の問題は、

細かい条件をだされて、

難しく感じるけど、

とにかく、まずは、条件を満たして、

描くことですね。


私が、描いた下手な絵でも、

条件を満たしたら、合格、できたもん。


これから、造形表現を受ける方、

落ち着いて、条件を読んで描いたら、

きっと、大丈夫❗


今日も、最後まで、

お付きあい、ありがとうございました☺

いざ!実技試験へ

こんにちは🍀



今朝は、冷え込みましたね。

朝練のある、ねぇねを送るのに、

車に乗ると、

車の窓ガラスが、凍っていました。

今年初です。


あら~


凍っているのを見ると、

冬って感じがしてきます。⛄⛄⛄



   📖      📖     📖


もうすぐ、地域限定の実技試験ですね。

受ける方は、今、緊張してるかと思います。


わたしも、緊張!緊張!緊張!

ずっ~と、緊張がなくならない状態。

あまりにも、緊張が、なくならないから、

ストレスになってました😰


わたしが、選択したのは、

言語表現と造形表現。

消去法で、決めました。


歌いながら、ピアノを弾くなんて、無理。


だから、残りの2つを選択。



点数は、言語・・・44点

    造形・・・45点


高得点ではないけど、

自分的には、悪くない。


実技試験が、終わった後、

こればかりは、自己採点ができないから、

他の方のブログを見てました。


すると・・・


自信があった人とか、ボランティアで、

お話しをされてる方でさえ、

不合格になったり、合格であっても、

点数が、低かったりとしていることを、

書いてました💧


もう、ヤバい❗ヤバい❗

いや、もしかしたら、ギリギリ、

合格してるかも。


合否結果が、届くまで、こんな

モヤモヤ状態でした。


わたしが、決めた話しは、

゛🍙おむすびころりん゛


この、物語は、子どもの時から、

慣れ親しんでいたので、

話しをしやすいと思い、決めました。


内容は、〇ーキャンが、まとめていた

話しを、そのまま、使って練習。


きっと、3分間に、お話しを上手に

まとめれているかより、

どう、3分間の間に、子どもに、

話しの内容を分かるように、

表現するかが、一番の合否の分かれ道

だと思います。


わたしの練習は..

座って話す事を決めて、

前に子どもに、見立てて、ぬいぐるみ🐻

を置きました。


で、本番は、緊張してしまうのは、

分かっていたから、

前には、試験官がいると思いながら、

緊張感をもちながら、

練習しました。


この練習は、おすすめかも。

おかげで、本番だって、緊張したけど、

緊張しても、話しが、つまることなく、

練習の成果を出しきりました😃



声も、大きくして、声を大きくしたほうが、

私的には、緊張が、ましになりました。

とりあえず、ゆっくりした口調で、

話しを始めました。

最後の“おしまい”を言う直前で、

ピピピピ~

と、タイマーが、鳴ってしまいました。

ちょっぴり、ここは、減点されたかな。


少しだけ、手振りをつけて、

表情も、少し、変化を入れるため、

よく、表情がわかるように、前髪は、

後ろにしばって行きました。


子ども達に、話しているように、

ゆっくり、左右を見渡しながら、

話しをしまいました。


でも、一人の試験官は、下を向いて、

何やら、書いているのが、視野に、

入ってきますが、

そんな事は、気にしないよう、

練習の成果を本番に、出せる事です。


今日も、長々ですが、

また、明日も、実技試験の事を書きます。


最後まで、読んで頂き

ありがとうございました✨

今年の筆記試験だって緊張

こんにちは👋



やっぱり、朝から、たいへ~ん。

ねぇねの朝練に送った後、

すぐ、家に戻り、

気持ちよさそうに寝ていた、

にぃにと、ちびちゃんを起こす。


まぁ、なかなか、目が覚めない

ちびちゃんなんて、無理やり、

布団から、出すと、

ヒーターの前で、うずくまり、

また、寝てるんだよね~😪


朝から、エネルギー、使いました💧


は~⤵



    📚    📖    📚


今年の夏の筆記試験は、

自然災害もなく、予定通りに、行われました。

去年と違い、後、2科目だから、

2日目だけ、行けばいい。

でも~

やっぱり、緊張してしまう。

今年も、ダメだったら、どうしようと、

マイナス的に考えながら、

試験会場へ向かいました。


着くと、まだ、前の科目の試験中。

外に、椅子が、少ないから、

次、受ける人は、床に、しゃがんで、

本を見てました。


筆記試験のピリピリモードは、

相変わらずでした。



まずは、子ども保健です。


これが、終わったら、

最後の保育実習論だけ。

お昼をはさみ、2時間以上空く。


とりあえず、車の中で、

お昼に、カロリーメイトを食べました。

この、お昼の時間に、子ども保健の

自己採点をしようかと思ったけど..

もし、合格点に達してなかったら、

落ち込んだ状態で、最後の保育実習論を

受けれなくなりそうだから、

自己採点は、すべて、終わり、

家に帰ってからしましたよ。



もうじき、地域限定の実技試験では?


わたしは、地域限定の方の申し込みを

考えましたが、

地域が、限定しすぎて、

その場所に行くまでが、大変だから、

申し込みをやめました。


明日は、実技試験の話しをします。


ひとつの参考例として、

読んで頂けたらと思います。



 🐼 🐰 🐼 🐰 🐼 🐰 🐼 🐰 🐼


昨日、なかなか、宿題をしようとしない

ちびちゃんに、イライラ💢

何回、言っても、しない。


夜になり、今度は、パパとする~と、

お風呂から、出て、

ちびちゃんの宿題を旦那は、手伝うが・・・

「分からない」

を連発。

もう、自分で考えようとしない態度に、

旦那もイラ💢イラ💢イラ💢

すると、旦那・・・

ちびちゃんを抱え、玄関の外に、出し、

すぐに、わたしに、迎えに行かせました。


ちびちゃんには、なにも、言わないほうが、

自立するのでは?

と、旦那は、言ってます。


保育所保育指針の人間関係のねらい③

社会生活における望ましい習慣や態度を

身に付ける。

とある。



まだ、我が家のちびちゃんには、

身についていないようです。


甘えがあるようで..

甘えるのは、悪い事じゃない。


でも..

ちびちゃんに、毎回、言うのは、

゛やるべき事をしないと、

やりたい事も、できない゛

と、言ってますが、まだ、まだ、

わかってくれなさそうです。


ゆっくりと、ちびちゃんの成長を

見守っていきます。


ちなみに、宿題の方は、

めちゃ、ちびちゃんが、

怒られていた様子を見て、ねぇねが、

かわいそうに思ったのか、

ねぇねが、教えながら、宿題を

させてました。


ありがたい🎵


さて、今日は、素直に宿題を

するだろうかなぁ😓



🙋最後まで、読んで頂き、

ありがとうございました。