一喜一憂な毎日

保育士の資格までの日々と、我が家の、のんびりした日々を綴っていきます。

保育士試験結果で、落ち込む🙍⤵

今日は、☁曇り日和。


旦那は、会社に言われた試験を受けに行きます。でも・・・勉強していない様子。

昨夜は、仕事に疲れはてて、ごはんを食べた後、お風呂に入れず、寝てしまいました。


朝、起きて、朝風呂に入ってから、

会社から、もらっていた、テキストを見ること、1時間。

急に、大声で、

「あ~~💢」

と、わめいて、

「もう、やめる~<(`^´)>」

と、勉強をやめちゃいました💧


あら、まぁ😅


今は、のんびりと、テレビを見てます。



わたし自身、旦那と違い、

子どもの居ない昼間に、勉強をしてました。


けっこう、頑張ってたはずが・・・


保育士としての、知識が、まだ、足りないからこそ、不合格してしまったのだろう。


そう、自分に、言い聞かせて、

落ち込んだ自分を自分で、励ましてたけど、

落ち込んだ自分から、

なかなか、脱皮できなかったです😢



後、2科目❗


だけど、不合格。


この、葛藤が、恥ずかしながら、

2ヵ月 も、続いてしまった。


旦那から

「後、2科目だけだから、来年、受けたら。」

と、背中を、押してもらったけど..


なかなか、勉強を始めなかったです。



最終的、気合いが、入ったのが、

子どもの言葉。

別に、優しい言葉でもなく、

励ましの言葉でもない。



「ママには、無理やなぁ。保育士資格、

取れないなぁ」


この、たった一言に、ウジウジしていた

自分から、💣ドカ~ンと、脱皮。



ママだって、やったら、できる!


家族ども、見ておけよ(*`Д´)ノ!!!


        と、 


気合いが、入り、また、勉強再開です。


ほんの少し、前回と、勉強方法を変えて

27年度試験に、向けていきました。



また、次回は、わたし自身の勉強を

書きますね~



あっ聞いて、聞いて


昨日、ちびちゃんが、近所の小四の女の子

と、男の子二人と、遊んでました。


わたしのちびちゃんは、年下ですが、

女の子は、何回か、家にちびちゃんを

遊びに誘ってくれて、遊んでいてくれて

いました。


まっ、安心してたけど・・・


しばらくしたら、ちびちゃんが、

泣きそうになりがら、帰宅。


左足は、靴がなく、裸足。


女の子に靴をとられてしまったみたい


これは、やり過ぎ❗


だから、小四の女の子のところへ行き、

「ちびちゃんは、泣きそうになってるよ、

これは、やり過ぎだよね。」

と、言って、謝ってもらいました。



歳上の子は、年下の子と、遊ぶと、ちょっと、調子にのりすぎて、自分の方が、つい、

偉くなった気分になるときがあり、

いじめてしまう。



保育所保育指針にあるなかで、


人間関係の⑩

身近な友達との関わりを深めるとともに

異年齢の友達など、様々な友達と関わり

思いやりや親しみを持つ

とある。


これは、低年齢の幼児だけでなく、

児童になる子にも言えますね。


年上の子は、年下の子と、接することで、

思いやりが育ち、年下の子にとって、

いろんなルールを覚えて、友達の

接し方がわかり、成長する。


と、言うこと。


勉強が、終わり、この指針を、忘れそうになるが、こうして、子どもの、やりとりを

見ていたら、保育所保育指針は、

いつまでも、子育てにも、役立つ。


少しずつ、このブログに、

保育士試験に、出てくる言葉を出していこうと、思います。

今から、保育士資格を取るかたのため、

必死で、覚えるより、

なんとなく、このブログを見て、

書いてたなぁと、思うほうが、覚えやすいかも。

私自身、忘れないためでもありますが。


必死で、覚えると、すぐ、忘れちゃうから。



なんだか、今日は、長々になって

しまいました。



最後まで、読んで頂き、

ありがとうございました("⌒∇⌒")