一喜一憂な毎日

保育士の資格までの日々と、我が家の、のんびりした日々を綴っていきます。

保護者から見た保育士さん(ちびちゃんの時)

おはようございます✨



今朝も、さむ~と、思いながら、

起きました。

ねぇねは、いつもより、遅い、

集合時間だったので、

少しだけ、いつもより、

寝ていたかな。


にぃにも、部活の練習に行き、

ちびちゃんは・・・

気持ちよさそうに、まだ、

夢の中です。

しかも、ぬいぐるみを抱いて、寝ている。


ありゃ~

かわいい🎵


でも、また、起きたら、

うるさい。


今、ちびちゃんは、反抗期なのか、

まぁ~、言う事を聞かない❗


うきぃ~💢

と、腹がたってくるが、

ちびちゃんも、成長してるんだろうと、

心を落ち着かせてます。


いつも、反抗的ばかりでなく、

時には、

”ママ、大好き💓♥❤”

と、甘える時もあり、

かわいい🎵と、騙されるわたしです。



ちびちゃんが、保育園児の時、

初めて、保育所に行く時ですが、

わたしと、離れる時、

泣いちゃいました。


にぃにも、ねぇねも、保育所に、

通っていたんですが、

全く、泣かなかったです。


だから、ちびちゃんが、泣いたのが、

かなり、新鮮に感じて、

思わず、記念に写真を撮りましたよ。


その時の保育士さん、

泣いてる、ちびちゃんを抱っこして、

あやしてくれてましたね。


しばらく、朝は、泣きながら、

行ってました。


でも、保育士さんが、言うには、

最初に、保育所に、慣れるまで、

泣いている子のほうが、

保育は、楽らしい。

慣れてから、泣く子のほうが、

あやすのが、大変らしいです。



ちびちゃんが、担当してもらった、

保育士さん、二人、いましが、

やさしかったです。


保護者としても、

安心して、預けれました。


お迎えに行くと、

保育士さんから、今日の、

ちびちゃんの事を話をしてもらい、

信頼関係を築けていたと思う。



保育所保育指針

保育所に入所している子どもの

保護者に対する支援


(一)保育所に入所している

   子どもの保護者に

   対する支援は、子どもの保育との、

   密接な関連の中で、子どもの送迎時の

   対応、相談の助言、連絡や通信、

   会合や行事など、

   様々な機会を活用して行うこと。


(二)保護者に対し、保育所における

   子どもの様子や日々の

   保育の意図などを説明し、

   保護者との相互理解を図るよう

   努めること。


とあります。


ちびちゃんの担当してくれた、

保育士さんは、守っていたなぁ。



感謝です。


本当、信頼関係は、大切ですね。



😤今日も、元気に

がんばるぞ。



最後まで、読んで頂き

      ありがとうございました。